HISTORY
有田焼卸団地協同組合の歴史
昭和48年10月 | 組合設立 |
---|---|
昭和50年4月 | 卸団地開設 |
昭和51年5月 | 落成1周年記念見本市開催 |
10月 | 昭和天皇皇后両陛下行幸啓 |
昭和55年11月 | 三笠宮親王両殿下お成り |
12月 | 第1回茶わん供養「ちゃわん祭り」開催 |
昭和59年9月 | 中小企業団体九州大会優良組合 |
昭和62年11月 | 中小企業団体全国大会優良組合 |
平成2年4月 | 多目的ホール南館完成15周年記念式典 |
10月 | 第1回テーブルセッティングコンテスト開催 |
平成3年10月 | 茶わんみこしを調製 有田町産業祭りでのパレード |
11月 | 第2回テーブルセッティングコンテスト開催 |
平成4年11月 | 第10回ちゃわん祭りを記念してドイツマイセンフェアドイツ物産展を開催 |
平成6年7月 | 建設大臣「手づくり郷土賞」受賞 |
10月 | マレーシア連邦マハティール首相来組 |
平成7年8月 | テレビ東京「なんでも鑑定団」ロケ |
平成8年7月 | 世界の博覧会開催 |
平成9年2月 | 有田町ひとにやさしいまちづくり施設整備事業 |
平成12年5月 |
開設25周年記念事業
|
平成13年3月 | 公式ホームページ開設 |
平成14年8月 | 佐賀ディスティネーションキャンペーン協賛 |
9月 | 伊万里有田焼エンジョイモニターツアー協賛 |
11月 | 商団連九州ブロック会議 当地にて開催 |
平成15年4月 | 第100回有田陶器市開催 |
平成16年5月 | 篠原照比古理事長就任 |
平成17年4月 |
30周年記念事業
|
平成17年11月 | 匠の蔵第一弾「至高の焼酎グラス」発表 |
平成18年3月 | ㈲みぞかみ陶器加入 |
5月 | 団地内下水道工事着工 |
平成18年11月 | 匠の蔵第二弾「至福の徳利&盃」発表 |
平成18年4月 | 株式会社口石光雲堂新館オープン |
平成19年2月 | 東京ドームテーブルウエア2007に匠の蔵出展 |
平成19年4月 | 第2種中小企業人材確保推進事業認定(21年度まで) |
7月 | 卸団地夏フェア |
平成20年4月 | 第1回業務用特別ご招待会開催 卸団地夏フェア(ケーキバイキング) |
平成21年3月 | 創ギャラリーおおた正式オープン |
4月 | ふるさと雇用再生事業認定(匠の蔵流通戦略協議会) |
9月 | 秋の大感謝祭(シルバーウイーク)) |
平成22年4月 | 博多大丸「匠の蔵コレクション」 九州国立博物館「匠の蔵特別展」 |
11月 | 中小企業海外展開支援事業「JAPANブランド推進会議」認定 |
平成24年4月 | 賃貸事業開始(株式会社大慶・株式会社藤正・株式会社東洋セラミックス) |
11月 |
第30回茶わん供養・有田のちゃわん祭り開催
|
平成26年4月 | 有限会社椋露地商店脱退、株式会社有泉堂本店加入 |
5月 | 山本幸三理事長就任(百田憲由・金子真次副理事長、田代章次郎専務理事) |
9月 | 有田焼創業400年記念発電所稼働 |
11月 | 中小企業庁長官賞受賞 |
平成27年4月 |
40周年記念事業
|
平成28年1月 | 有田焼創業400年 |
9月 | 2016株式会社新規オープン |
平成30年4月 |
「有田陶磁の里プラザ」から「アリタセラ」に改称 |
OUTLINE
有田焼卸団地協同組合の概要
名称 | 有田焼卸団地協同組合 |
---|---|
所在地 | 〒844-0024 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-170 |
TEL・FAX | TEL 0955-43-2288 FAX 0955-43-2289 |
組合設立 | 昭和48年10月5日 |
団地完成 | 昭和50年4月9日 |
業種構成 |
|
敷地面積 | 68,782(平方メートル)(約2万坪) |
主な共同施設 |
|